よくある質問

Q&A

一般的な質問

A. 16回路で約45万円~。約32回路で約60万円~となります。(税別)
(但し、地域や建物の条件によって異なる場合があります。)
本システムを導入するにあたっては、以下が主な必須機材となります。
・電池レスリモコン (x適宜)
・エコーライツ専用コントローラー
・リレー(オムロン MY2 …x回路数)
・制御盤

【留意事項】
・この費用とは別に、電気工事業者の追加費用がかかります。
・回路数がもっと少ない場合、個別にご相談承ることも可能です。
まずはお気軽にお問い合わせください。

A. 新築のみとなります。
本製品は専用の盤から各回路に対して電源を送ります。(中央集中型)
そのため、配線の関係上「新築」または「大規模改修工事」以外には向いておりません。
(↓システム構成図。集中型配線のため、既存建物には不向きです。)

A. 併用はできません。
本システムは、パワーリレーが照明スイッチの替わりに照明のON/OFFを行います。
そのパワーリレーと普通の壁スイッチとを3路スイッチにすれば可能ですが、配線が煩雑になるので現実的ではありません。

A. 本機には調光機能はありません。
ダイヤル式の調光器と組み合わせることは可能です。
この時、本機はあくまでも下段の「ON/OFFスイッチ」の役目を果たすのみとなります。

A. 以下に列挙しました。導入前にご参考下さい。

  1. ON/OFFをスイッチの見た目で判別できない。
  2. 壁スイッチにホタルランプ式が導入できない。
  3. 壁スイッチの音が大きい。(フルカラーと同程度)
  4. 壁スイッチを押す力が、普通のスイッチと比べて若干必要。

電池レスリモコンについて

A. 見通しのいい所で約50~60メートルです。
自動車のスマートキーで使われる「RF電波」を使って出力するため、テレビやエアコンで使われる赤外線信号よりも照射距離が長く、多少障害があっても届きやすいのが特徴です。
(↓自動車のスマートキーの電波を想像して下さい。)

スマートキー

A. はい、ご利用頂けます。
例えばキッチンに割り当てられているスイッチを、キッチンとリビング両方に割り当てることが、工事を行わずにコントローラーの設定で行うことができます。

A.動作はしません
電池レスリモコンから発信される電波は、1台1台固有のIDが含まれています。
電波は届いてしまっても、それによって動作することはありません。

A. 8,192回路です。
本システムに使われるコントローラーは1台で32回路。最大256台連結可能です。
32(回路) x 256(台) =8,182(回路)

法規について

A. はい。取得しております。

A.920MHz帯域です。
もちろん「技術基準適合証明」取得済です。

A. 本製品はPSEの対象外です。
本製品が扱う電圧値は「DC12V」のみです。
照明に電気を送る開閉器は、パワーリレーが行っております。